今日仕事始めだった人って多いでしょうね。
朝から道路も混んでました。ゆっくり休めたでしょうか?
さて、長く休んでしまうと、仕事モードの体に戻すのは結構しんどいものです。
季節柄もあって、この時期体調を崩してしまうことも多いようです。
ノロは落ち着いたみたいですけどインフルエンザはこれからが本番。
寝込むことの無いよう十分気を付けましょう。
予防法はなんといっても手洗いが一番のようです。
外で触ってしまったウイルスを手から口に入れてしまうことが多いということからです。
何かやったらこまめに手を洗うことをお勧めします。
それからうがいも効果的です。口の中を洗うぶくぶくうがいと、のどの方を洗うガラガラうがい
両方行います。これには順番があるって知っていますか?
まずはぶくぶくうがいで口の中を洗います。そうしたら必ず水を吐き出します。
そのままガラガラやってはいけません。口の中にいたウイルスがのどの方まで到達してしまい、
かえって風邪を引き起こしてしまうかもしれません。
なので必ず2回に分けてうがいをするように心がけてください。
それから、歯磨きも実は風邪予防に効果的のようです。歯磨きとは要は口の中の微生物を
除去するために行うもの。もちろんうがいよりも念入りに除去することが可能です。
なので、毎日しっかりと歯ブラシをすることで、むし歯や歯周病予防のみならず、
全身の感染症予防にもなるのです。
あとは、しっかりと栄養を取り、しかし暴飲暴食を避け、睡眠を十分とればひとまず安心なのではないでしょうか。
さあ頑張ってこの寒い冬を健康で乗り切りましょう。