去年のクリスマスごろに西友からポインセチアを買い、待合室に飾りました。
少しクリスマスっぽい感じになるかなあ?と思って置いてみたのです。
ですが、クリスマスも終わり、年も明け、お正月もおわるこのころになっても
このポインセチアは元気に茂っています。
毎年クリスマスになるとポインセチアってたくさん売られていますけど、
クリスマス以降はほとんど見なくなりますよね。
皆さんそのあとはどうしているのでしょうか?
ずっと飾っておいていいものか。別にクリスマスの飾りではないので、
そのまま飾っておいてもいい気がするのですが、あまりにクリスマスのイメージが強すぎて、
季節はずれな気もします。捨ててしまうにも、あまりに元気がよいので、かわいそうな気がします。
調べてみたら、これって多年草らしくてうまくいったら来年まで居続けることも可能らしいです。
ただ、葉を赤くするためには完全に暗闇の中に置いたりする工夫が必要だということです。
ということなので来年まで頑張ってもらうことにしてみます。途中でかれたら仕方がないということで…
赤くならずに緑の葉だけの地味な鉢植えになる可能性が大ですが、
季節外れということは置いといて温かく見守っていてください。