小児メンテナンスの流れ
1.患者誘導

保護者の方と一緒に診療室まで誘導します。
2.問診

口腔内の変化、全身健康チェック、服薬の状況を確認します。
3.口腔内チェック

カリエスチェック、歯肉、咬合のチェックします。
4.レントゲン、口腔内写真の確認

診療前の口内の状況を視覚的に確認できるように口腔内写真と、さらに的確な診断を行うためにX線写真(レントゲン)を撮影します。
5.歯周組織検査

プラークスコア(染め出し)、歯周ポケットの深さの確認、出血の確認、歯の揺れの確認します。
6.ホームケアのチェック

飲食回数、口腔内清掃状態、フッ化物の有無などを確認します。
7.TBI

歯科衛生士による歯磨き指導を行います。磨けていつもりで磨けていないところ、効果的な磨き方などを指導します。
8.PMTC

専用の器具を使い、歯のクリーニングを行います。
普段の歯磨きでは取りきれない汚れをきれいにします。
9.保護者への説明

保護者の方へホームケアの指導や結果の説明、患者本人にも対策指導を行います。